お電話でのお問い合わせ
06-6676-1901
細かすぎてわからない
CADイラストは用途で使い分ける!
弊社のお客様から、CADイラストについて以下のようなお問い合わせをよくいただきます。

①線がごちゃごちゃしていてわかりにくい

②正確なはずなのに不自然に見える

③固いイメージなる

④修正に時間がかかる

「CAD利用チェックリスト」を利用すると、CADイラストをどう利用するのがより適切か、簡易診断が可能です。より細かい診断は、別途個別のご相談にも乗らせていただきます。
これまでには以下のような解決案を提示してきました。

パーツ内のある一部分の使いかたを説明したい
→比較的シンプルなCADデータから線を間引いてイラスト作成

現物がまだない製品のイラストを作成したい、修正しやすいデータにしたい
→CADデータを参考に、必要な線を起こしてイラストを作成
用途にあったCADデータの使いかたを提案することによって、お客様から満足の声をたくさんいただいています。CADデータ使用にあたって不安に思うことは、まずはお気軽にご相談ください。
| メーカー | ソフト名称 | バージョン |
|---|---|---|
| Autodesk | Inventor | 2017 |
| AutoCAD | 2017 | |
| 3ds max | 2017 | |
| Lattice Technology | XVL Standard | 16 |
| Think3 | Think Design | 2017 |
| Robert Mc Neel & Associates | Rhinoceros | V5 |
Inventor, AutoCAD, 3ds max, Think Design, Rhinoceros, IGES, STEP, CATIA V5, Creo Elements(旧 Pro-E), Unigraphics, XVL, VRML, Parasolid, ACIS, STL