お電話でのお問い合わせ
06-6676-1901

同じテキストを何度も翻訳依頼していませんか?

おそらくこんな事情があるのかもしれません。

1. どこがどう修正されたのか、全文比較していく時間もないし

2. 文章の一部が変わっているし、丸々流用はできなさそう…

3. 翻訳を依頼している会社に、既存文章の見直しを兼ねて、全文新規で翻訳し直した方がいいと勧められた

非常にもったいないです。

何度も何度も翻訳し直すことで、このようなリスクをかかえてしまうパターンに陥ってしまいます。

1. 原文は同じなのに翻訳文で表現がそれぞれ変わってしまい、わかりにくいドキュメントになってしまう

2. 翻訳費用が予算を圧迫!

3. ドキュメントの制作スケジュールも圧迫!

翻訳者や翻訳会社は、一度翻訳したテキストを
データベース化した「翻訳メモリ」というシステムで管理し、
これを活用することで工数や費用を削減しているのです。

御社のドキュメントの翻訳テキストも「翻訳メモリ」で管理することで、効率的にドキュメントの外国語化を行うことができます。

ただ、翻訳テキストの管理にはノウハウが必要。
一度修正が入った翻訳文章は次に使われるまでに修正しておかないと、また修正前のテキストに戻ってしまうなどのリスクもあります。
修正のタイミングや、登録の方法が重要です。

一度ご相談ください。
文書の特性にあわせた管理方法にて、御社の翻訳テキストのデータベース化していきませんか。

「翻訳メモリ」として翻訳テキストを管理していくことで、
費用やスケジュールのムダを減らすことが出来ます。

お電話でのお問い合わせは下記まで

06-6676-1901

「マニュアル制作のトリセツを見た」
とお伝えください。

電話受付時間
9:30~17:30(土・日・祝を除く)