マニュアル制作のトリセツ

お気軽にご相談ください 06-6676-1901

お電話でのお問い合わせ
06-6676-1901

イラスト作成に時間がかかったり、思い通りのイラストにならずに
お困りではありませんか?

弊社のお客様から、以下のようなお問い合わせをよくいただきます。

①イラスト作成にどんな情報が必要なのかわからない

②どんなツールを使ったらよいのかわからない

③修正にものすごく時間がかかる

④イラストが商品のイメージに合わない

⑤イラストの数を効果的に減らしたい(増やしたい)

このような状態のままイラスト作成を進めると、
以下のような不具合を生じさせてしまいます。

  • ①資料が足りないためにもう一度資料準備から始める必要があり、非効率的
  • ②データを取引先に渡したら、そのツールは使っていないためデータが確認できないと言われる
  • ③納期に間に合わなくなる
  • ④説明書のイラストと商品イメージのギャップにより、イメージダウンにつながる
  • ⑤イラストの数が多すぎて(少なすぎて)、説明がわかりにくくなる

このようなお困りごとを解決すために弊社では、
「イラスト作成のイロハ」をご提案させて頂いております。

「イラスト作成のイロハ」とは、イラスト作成前の資料準備(図面や商品撮影)から、最適なツール選び方、チェック時のポイントまで、マニュアル制作専門会社として培ったノウハウのエッセンスを詰め込んだイラスト作成用のチェックリストです。リストの内容に基づいて、個別のご相談に応じておりますので、ぜひこの機会にご利用ください。

これまでには以下のような解決案を提示してきました。

ケーススタディ①

パーツの取付け、取外しが頻繁に必要な商品では商品撮影段階から綿密に計画
→一貫性のあるイラストを短時間で作成

ケーススタディ②

専門家が読む据付説明書ではCADイラストを利用して正確な情報伝達を優先

ケーススタディ③

お子様がご使用される製品の取扱説明書では、カラフルで楽しい色使いとデフォルメしたキャラクターイラストで 商品をワクワクしながら使ってもらえるように工夫

このような提案によって、お客様からは説明書全体のイラスト品質に満足いただいています。
イラスト作成にあたって不安に思うことは、まずはお気軽にご相談ください。

イラスト作成構想段階からの考え方を知ることで、
各説明書に最適なイラスト作成ができます。

3D CAD関連 保有ソフト・
読み込み可能データ形式一覧

メーカーソフト名称バージョン
AutodeskInventor2017
AutoCAD2017
3ds max2017
Lattice TechnologyXVL Standard16
Think3Think Design2017
Robert Mc Neel & AssociatesRhinocerosV5

読み込み可能なデータ形式

Inventor, AutoCAD, 3ds max, Think Design, Rhinoceros, IGES, STEP, CATIA V5, Creo Elements(旧 Pro-E), Unigraphics, XVL, VRML, Parasolid, ACIS, STL

開発CADデータを活用するサービスによって
貴社の業績アップに貢献出来ます。

お電話でのお問い合わせは下記まで

06-6676-1901

「マニュアル制作のトリセツを見ました」
とお伝えください。

電話受付時間
平日10:00-17:00(12:00-13:30除く)
土日祝を除く。