コロン(:)、セミコロン(;)の 使い分け
投稿日:2019年01月17日
カテゴリー:ライティング
投稿者:
H・M
コロンとセミコロンの使い分けをご存知ですか?
コロンとセミコロンは欧文で用いられる約物の一種です。
それぞれの役割を解説します。
1. コロン
主に具体例を挙げる場合に使用します。
例
There are two important things: money and time.
説明的な文章を挿入する場合にも使用します。
例
He promised this: The patient will surely recover.
2. セミコロン
独立した2つの文をつなげる役割を果たします。
2つの文が密接に関係する場合に使用します。
例
The cartridge is not user-replaceable; it can only be replaced by technical service provider.
セミコロンについては、注意が必要です。
なぜなら、トリセツに要求される一文一義や短文主義に反するからです。この観点からは、2文に分けることが推奨されます。
例
The cartridge is not user-replaceable.
Only a technical service provider can replace it.