マニュアル作りの「知りたい」がわかる情報サイト マニュアル制作のトリセツ The manual of manuals
  • マニュアルコラム
  • お役立ちコンテンツ
  • ソリューション
  • サービス
  • 私たちについて
  • サイト内検索
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • マニュアル制作コラム
    • マニュアルの制作をご検討されている方へ
    • マニュアル制作担当者が絶対に読んでおきたい!おすすめ記事まとめ
    • 思わぬヒット商品で「問い合わせ」が激増していませんか?
    • マニュアルの制作・改善は私たちにおまかせ!
    • マニュアルコラム記事一覧
    • シリーズコラムまとめ
  • お役立ちコンテンツ
    • お役立ち資料一覧ページ
    • メールマガジンバックナンバー
    • セミナー情報
  • ソリューション
    • マニュアル制作会社の選び方
    • マニュアル制作のノウハウが知りたい
    • マニュアルがわかりにくいと言われる
    • マニュアル制作業務をアウトソーシングしたい
    • マニュアルをWEB・多言語展開したい
    • よくあるお困りごとの解決案
    • お客様インタビュー
    • 解決事例
  • サービス
    • マニュアル健康診断
    • マニュアル制作サービス
    • ドキュメントサポート
    • 遠隔支援デバイス「InfoLinker3」
    • はたらきかたエディター
  • 私たちについて
    • 運営会社
    • 料金表・ラインナップ
    • 制作実績
    • プライバシーポリシー
    • 個人情報保護方針
  • サイト内検索
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
トップページ > マニュアル制作ブログ > 工数削減大作戦
 

工数削減大作戦の記事一覧

2018.06.14
工数削減大作戦
人手不足解消!マニュアル制作における工数削減大作戦
その2 5時間の作業が5分に!? フォント置き換えプログラム

連休が終わり前回の振番作業が終わるとすぐに、海外向けのデジタル複合機のマニュアル制作の仕事が始まった。制作チームは英語からベトナム語への翻訳作業とIllustratorへのテキスト自動流し込みをしているので、私はマッサン […]

2018.06.07
工数削減大作戦
人手不足解消!マニュアル制作における工数削減大作戦
その1 翻訳作業120分が5分に短縮できる裏技公開!!

連休前に新しい外国向けマニュアルの制作依頼が舞い込んだ。いつも失敗ばかりしているマッサン。今回こそは張り切って仕事をこなしてくれるはず、と部長の私は期待していた。というのも、マッサンは明日から、制作部の女子たちとキャンプ […]

記事一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは下記まで

06-6676-1901

「マニュアル制作のトリセツを見た」
とお伝えください。

電話受付時間
9:30~17:30(土・日・祝を除く)

やまちゃんのブログ
やまちゃんのブログ
セミナーのご案内
【終了】マニュアル改善で実現する業務効率化と顧客満足度向上
制作実績
制作実績
ゼロ校で解決した事例
マニュアル制作ブログまとめ
ライティングのまとめブログ
校正のまとめブログ
デザイン・レイアウトのまとめブログ
カテゴリー別ブログ一覧
解説記事 ライティング DTP 翻訳・海外言語 校正 デザイン・レイアウト イラスト 用語 Web レビュー 豆知識 業務マニュアル 工数削減大作戦
最新マニュアル制作ブログ
2025.09.11
解説記事
動画マニュアルの作り方|作成手順とポイントを解説
2025.08.18
レビュー
他社マニュアル比較のすすめ
2025.06.25
ライティング
構成を見直すだけで激変!マニュアルの情報整理術
2025.04.23
レビュー
マニュアル作成に必要な5つの観点
2025.03.25
用語
用語集の作り方|作成に役立つテンプレート付き
2025.03.10
ライティング
ひとめで「わかりやすい」を伝えるには ~マニュアルのデザインを考える~
2025.01.29
業務マニュアル
ミス削減と生産性アップ!手順書を作成する目的と効果的な運用方法
2024.12.23
Web
なぜPDFでのマニュアル提供はUXを損なうのか?最適な方法について認識のアップデートを
2024.11.05
業務マニュアル
業務マニュアル化、成功の秘訣とは?|作成と運用のポイントを解説
2024.10.31
レビュー
わかりやすいマニュアルの作り方|作成時に役立つ5つのポイントとは?
2024.10.28
翻訳・海外言語
マニュアルを多言語展開する場合に頭の片隅に入れておきたいこと
2024.08.26
業務マニュアル
暗黙知の共有には社内マニュアルが最適!作成方法とポイントを徹底解説
2024.06.27
ライティング
その日本語「やさしい」ですか?
2024.04.23
翻訳・海外言語
英語版マニュアル作成のすすめ。原文の書き方で翻訳のしやすさが変わる?
2024.02.21
ライティング
伝わる文章を書くために「やめる」べき4つの習慣
  • X(旧:Twitter)
  • Facebook
  • LINE
  • はてなブックマーク

マニュアル制作コラム

  • マニュアルの制作をご検討されている方へ
  • マニュアル制作担当者が絶対に読んで
    おきたい!おすすめ記事まとめ
  • 思わぬヒット商品で「問い合わせ」が
    激増していませんか?
  • マニュアルの制作・改善は私たちに
    おまかせ!
  • マニュアルコラム記事一覧
  • シリーズコラムまとめ

お役立ちコンテンツ

  • お役立ち資料一覧ページ
  • メールマガジンバックナンバー
  • セミナー情報

ソリューション

  • マニュアル制作会社の選び方
  • マニュアル制作のノウハウが知りたい
  • マニュアルがわかりにくいと言われる
  • マニュアル制作業務をアウトソーシングしたい
  • マニュアルをWEB・多言語展開したい
  • よくあるお困りごとの解決案
  • お客様インタビュー
  • 解決事例

サービス

  • マニュアル健康診断
  • マニュアル制作サービス
  • ドキュメントサポート
  • 遠隔支援デバイス「InfoLinker3」
  • はたらきかたエディター

私たちについて

  • 運営会社
  • 料金表・ラインナップ
  • 制作実績
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護方針

©2017 HOTARU, LTD.