お電話でのお問い合わせ
06-6676-1901

メールマガジン_バックナンバー

いつもお世話になっております。
『マニュアル制作のトリセツ』メールマガジン担当の吉田 愛です。


8月も後半に入り、夏の終わりが見えてきました。
とはいえ、梅雨の季節に戻ったかのような長雨続きで、
快適とは言いがたい日が続いています。
長雨で地盤もゆるみますので、くれぐれもお気を付けてお過ごしください。

さて今回は、『マニュアル制作のトリセツ』の新着情報に加えて、
より良いマニュアルを作るための、お役立ち情報をピックアップしましたので、
各サムネイルからアクセスして、ぜひチェックしてみてください!






【ブログ記事】※画像をクリックするとコンテンツに移動します。

【NEW!】
■取扱説明書の文章を洗練させる3つのポイント

取扱説明書の文章はその性質上、ユーザーに対してわかりやすく、
簡潔で誤解なく、正確な情報を伝える必要があります。

この記事では、取扱説明書を含む使用説明(マニュアル)に対して、
一定の基準を示している国際規格の記載内容から、
3つの項目に焦点を当ててご紹介いたします。







【NEW!】
■マニュアル制作においても重要なUXライティングの3原則とは?

UXとは、ユーザーエクスペリエンス(User eXperience)の略称です。
プロダクトやサービスを通じて得られるすべてのユーザー体験を意味し、
このUXという観点に基づき、ユーザーの体験を助け、
価値を高めるように配慮したライティング技術のことを、
UXライティングと言います。

一見、難しそうに感じますが、実はこのUXライティング、
マニュアル制作におけるライティングの考え方と非常によく似ています。
ぜひ、ご覧ください!







【ピックアップコンテンツ】
■他社マニュアル比較のすすめ

製品マニュアルのWeb化が進んだ昨今では、
大手の製品マニュアルは大抵Web上で閲覧することが可能です。
自社の製品マニュアルと、他社のマニュアルとを比較することで、
マニュアルの良し悪しが見えてきます。


 



【ダウンロード資料】※画像をクリックするとコンテンツに移動します。

 

【NEW!】
■多言語マニュアルのトリセツ

自社の製品を海外に向けて展開する場合、
製品マニュアルの文章を、その国の言語に翻訳しなければなりません。

一口に「翻訳」と言っても、マニュアルの多言語化には、
具体的にはどのような工程が必要であるか、ご存じでしょうか?
この資料では、ステップとフローの2つのテーマに沿って、
マニュアルの多言語化について解説いたします。









いかがでしたか?

『マニュアル制作のトリセツ』では、
マニュアルについての、明日使えるお役立ち情報を日々配信しています。

「こういう資料が欲しい」、「~~ってどういう意味?」など、
マニュアル制作についての疑問・質問、ご要望などがございましたら、
サイト内お問い合わせフォームより、お気軽にお申し付けください。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

メールマガジンのご登録はこちら  お役立ちダウンロード資料はこちら

お電話でのお問い合わせは下記まで

06-6676-1901

「マニュアル制作のトリセツを見た」
とお伝えください。

電話受付時間
9:30~17:30(土・日・祝を除く)