正確さが求められるマニュアル制作において、「ミスやエラー」が怖いと思う人も多いかもしれません。どんな仕事においてもエラーは非難の対象になりやすいため、できるだけ避けたいものです。しかし、そのエラーが起こったとき、それはエ […]
取扱説明書、据付説明書、作業マニュアル、施工説明書・・・どんなマニュアルでも3つの要素に分解ができることはご存知でしょうか。それは、テキスト・イラスト(画像)・表です。この3要素を組み合わせて、レイアウトして情報としてわ […]
こんにちは。正月には「着物で初詣」が恒例行事となっているJ(ジェイ)です。着物というと、着るのにちょっとした知識やコツが必要というのは皆さんご存じのとおりだと思います。毎年思い出したように着物を引っ張り出すので、正月休み […]
普段、マニュアルの作成業務のなかで、「PDFデータのサイズが大きくて困る、データサイズを軽くしたい」と思ったことはないでしょうか?メールに添付しようと思ったら容量が大きすぎてはじかれてしまったり、共有サーバーをいつの間に […]
一口に「マニュアル制作会社」といっても、サービス内容や対応範囲、得意な技術、実績の豊富さ、人材の質など、企業によって特長があります。本記事では、これまで自社でを内製していた方など、初めてマニュアル作成を依頼する方向けに、 […]
このブログをご覧の方は、日常的にAdobe Acrobatを活用されていることと思います。以前は紙出力して行っていた校正や著者校を、今は画面上で済ませる方も多いのではないでしょうか。PDF校正の場合、目視だけでなく、Ac […]
今回は、Adobe Acrobatの注釈機能の一部である「データファイルの書き出し/取り込み」についてご紹介したいと思います。 Acrobatの注釈機能を使用する機会は多々あると思います。作業の中で、「この注釈 […]
最近は、在宅ワークや環境問題の観点から企業のペーパーレス化が推進されています。それを受けて、いままでは紙媒体で行っていた原稿作成や校正を、PDFファイル上で行うようになった方も多いのではないでしょうか?今回は、PDFファ […]
普段何気なく手に取るコンシューマー製品でも、「動画で確認できます!」と、紙のマニュアルから二次元バーコードを読み取って動画マニュアルを閲覧できるものが増えてきたように感じます。動画を閲覧する環境(スマホの普及、4G、5G […]
新規ウィンドウやウィンドウの分割を使うと、校正や原稿作成がしやすくなる 私がマニュアルの校正作業をPDFで行う理由のひとつとして、Adobe ReaderやAcrobatを活用することで、もくじや参照ページなど […]
先日、お得意様からこんなご要望がありました。「お問い合わせが急増して対応が大変。問い合わせ対応にかかるコストを削減したい」私は少しショックを受けました。このお客様からマニュアル制作を任せていただくようになって […]
突然ですが、『マニュアル制作のトリセツ』ではメールマガジン(以下、メルマガ)を配信していることをご存じですか?え?知らなかった!一体どんなことを配信してるの?そんな読者の皆様に向けて、今回はメルマガをご紹介します。&nb […]
昨今のコロナ禍で、すっかり世の中が変化し、「テレワーク」や「リモート会議」という言葉が普及しました。Webとは縁遠い業種でも、お客様の方から対面での訪問は遠慮され、Web会議ツールなどで商談する、という企業も […]
働き方改革やコロナ禍の影響により、各企業でテレワークの導入が進んでいます。本記事では、新入社員が突然のリモート環境で陥りがちなトラブルと、その課題についての解決方法のポイントを解説いたします。このコロナ禍の時代に新入社員 […]
今回はメーカーロゴの重要性について書いてみました。 ロゴにはブランドイメージ、企業の考え方を表現するために非常に重要な役割があります。もし、ロゴが企業内に複数ある場合、1つに集約し視覚的統一をすれば、お客様も企 […]
皆さん、こんにちは。マニュアル制作のトリセツ配信担当の、みちこです。 先日、大手フリーマーケットアプリが使い方ガイドを100本、動画にするというお話を耳にしました。アプリのインストールから始まり、商品の登録、梱 […]
いつもご覧いただき、ありがとうございます。マニュアル制作のトリセツ 運営部隊のマッピーです。 この数か月で世の中がすっかり様変わりしています。弊社でも「在宅勤務、間引き出勤、出勤時の時短勤務」を本格導入して、約3週間が経 […]
以前、「デキる人はやっている!PDFの用語検索で一括マーキングの活用」で、「簡易検索」と「高度な検索」の違いやマーキングの方法についてご説明させていただきました。今回は、さらに便利な「PDFで複数の単語を一括検索!の術」 […]
デビルズ・アドボケイトという言葉をご存知でしょうか。悪魔の提唱という意味で、議論を深めるために、あえて反対意見を言うことを指した用語です。マニュアルをつくっていると、説明があれもこれもと増えていきます。当然、書いている本 […]
ひとことで「マニュアル」と言っても、その形態にはいろいろあります。ライティング、レビューなどの私の業務で取り扱うマニュアルの形態も、バラエティに富んだものになってきています。このブログの読者の皆様には周知の内容もあるかも […]
校正の朱書きをするのにAcrobatを使用されている方も多いかと思います。わたしもその内のひとりです。※なぜAcrobatを使うのかは、「PDF校正のススメ」で書きましたのでそちらをご覧ください。 […]
以前、マニュアル制作について、ターゲット設定は大事だと書きました。製品をリリースする上で、どんなユーザーが使うのかによって表現を変えないと、わかりにくいトリセツになり、問い合わせが増加することもあります。逆にターゲットに […]
みなさん、PDFに動画を埋め込めるというのはご存知でしょうか? Acrobat Proを使えば簡単に動画を埋め込むことができるんです。今回はAcrobat Proでの動画の埋め込み方法とともに、その課題についても考察した […]
タイトルの言葉は、かつての上司に嫌というほど言われた言葉です。ご存じの方もいると思いますが、ざっくりと説明すれば「事前の準備がよければ、仕事はうまくいく」という意味です。でも、頭では分かっていても実践することは大変です。 […]
突然ですが、あなたはウェブの情報とそれ以外の例えば雑誌や新聞、書籍の情報であればどちらを信頼しますか?おそらく多くの方がウェブ以外の情報源と答えるのではないでしょうか。 なぜ、ウェブ以外の情報の方が信頼性が高い […]
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。新年といえば、抱負。私も毎年新年には抱負を立てます。皆様どんな抱負を立てられましたか?抱負もマニュアル作りも、はじめが肝心です。はじめに色々な事を決めて […]
マニュアル制作において、ターゲットを設定することはとても重要です。マニュアル制作の場面ではありませんが、ターゲット設定の重要性を再認識したエピソードをご紹介させていただきます。先日、お客様の制作現場でマニュアル改善のため […]
これまでのマニュアルは説明文章を「読む」のと同時にイラストなどを「視る」ことによって、ユーザーの想像力を頼りにしてきた部分があるというのは否めません。その課題に対してひとつの回答が「動画」のマニュアルと言えるでしょう。動 […]
昨今の家電製品はますますIoT化が進んでおり、あらゆる製品がネットワークに接続できるようになってきています。弊社お客様の空気清浄機やエアコンも標準機能でネットワークに接続できるようになってきています。取扱説明書にはネット […]
皆さん、用語を変更したいときや変更した用語をチェックするときにPDFを活用されていますか?活用されている皆さんのほとんどの方は、PDF内の検索ショートカットキー「Ctrl + F」を使用して用語検索をされていると思います […]
「電子マニュアルは便利だ!」と、わかっているけど、作らないお客様が意外と多いんです。印刷データのPDFをWEBにアップするだけではもったいない。A4サイズのPDFをタブレットやスマホ、PCで閲覧しても見やすくはないです。 […]
現在ではPDFで提供されているマニュアルをダウンロードして、PCやタブレット、スマホなどで閲覧することが当たり前になってきています。PDFでは、ハイパーリンクにより目的のページにたどり着きやすく、目次から知りたい箇所へ瞬 […]
弊社のマニュアル制作環境はWin7、Adobe Illustrator, InDesign等のDTPソフトはCS5シリーズを使用しています。これはお客様の仕様に合わせた環境で、お客様に関わる協力会社様すべて同じ環境でマニ […]
取扱説明書は多くの場合PDFファイルで提供されています。では、そのPDFにはどうやって辿りついているでしょうか?取説のPDFファイルの数が多い場合には、検索機能が提供されているかもしれません。製品紹介のページにリンクが付 […]
今あるものの改善を考える際に、現状から出発するとあまり大きな変更を加えられないことが多いです。そんな時は、いっそゼロから考えてみる。●もし、イラストのみで構成したらどうなる?(IKEAなどですでに実践されていますね。)● […]
「取扱説明書」と聞くと、一般的に紙の冊子物を想像しませんか? 今でも一番ポピュラーな取扱説明書の形態は、紙媒体です。求められる条件を満たしやすい、というのがその最大の理由でしょう。ところが(敢えて言うまでもなく)近頃は「 […]
たくさんのマニュアル(に限らず仕事のタスク全般)を同時に動かしていると、どの作業をどこまでやったかわからなくなるときがあります。ITでいうと、世の中には便利なフリーツールもたくさんあり、Google spread she […]
以前に「トリセツ」となにげに検索していたところ、『トリセツ(取説)とは、取扱説明書の略で、電化製品などの取り扱い方法をわかりやすく説明した書物であり「何が書いてあるのかさっぱりわからない」とたびたびクレームを受ける書物』 […]
業界的にマニュアルがない製品にマニュアル制作の提案をすることがあります。マニュアル制作始めませんか!!という提案です。どんな製品でも、その付加価値は「安全」と「安心」を備えた「メーカーの責任」に加え、便利で快適な「使いや […]
安心という観点で保証の内容をしっかりと記載し、ご連絡いただきたい内容とご連絡先を明確に記載することは、お客様とメーカー様のコミュニケーションをスムーズにすると思います。またスムーズなやり取りは効率化につながります。結果と […]
マニュアルを作成する際に、デザインにもこだわり、説明もばっちり、データは完璧だ!と思ったのに、印刷するとなんと「裏うつりしてせっかくのデザインが映えない。。。」なんてことがないように、紙の材質にも気を配りたいものです。た […]
お電話でのお問い合わせは下記まで
「マニュアル制作のトリセツを見た」とお伝えください。
電話受付時間9:30~17:30(土・日・祝を除く)