ふと学生の時の【席替え】を思い出すと、毎日通ってる場所なのに視点が変わるだけで妙に気分が上がったり、新たな発見を見つけたりして、ちょっと気分がウキウキしていました。このようなちょっとした視点の変化が、私たちの気分や気持ち […]
先日、小学生向けの教科書を制作している方とお話しする機会がありました。内容ひとつで子どもの一生を左右するかもしれない、という大きな責任感を持ちながら、決して潤沢ではない予算の中で必死に工夫されているとのことでした。その中 […]
「これを読んでみよう」と読み手が直感的に判断する基準ってどこでしょう? ・余白が適度にある・強調されていることが一目でパッとわかる・迷わず目的の情報へと視線を向けられる…といった視覚的情報で判断しているのではな […]
業務マニュアルや取扱説明書のページをめくった瞬間、「うわ~、見づらい!」なんて思ったことはありませんか?初見で見づらさや抵抗感を感じた場合、その原因の多くは、マニュアルのレイアウトに問題があるとされています。本記事では、 […]
深みにはまるマニュアルデザイン長くマニュアルを作成していると、既存のマニュアルを改善するタイミングが訪れます。・お客様からの問い合わせを減らすために、レイアウトや内容を見直したい。・十年近くデザインを変えていないので、 […]
突然ですが、「取説は印刷はせずPDFだけにしたい。」という依頼がそこそこあります。こちらから、「紙の媒体での提供はされないということですか?」と確認すると「A4サイズ両面の簡易的なマニュアルを同梱します。しっかりした内容 […]
レイアウトデザインには紙面を美しく整えるテクニックとして、多くの人が美しいと感じる比率である、「黄金比」や「白銀比」を活用する手法があります。この記事では、レイアウトデザインの鉄板ともいえる、これらの法則について解説しま […]
アクセシブルデザインという言葉をご存じでしょうか?以前UDフォントについて説明したときに、ユニバーサルデザインとは、「誰でもが簡単に利用できる設計(デザイン)」という事を書きました。アクセシブルデザインはもう一段階踏み込 […]
スタイルを決める時に、フォントはどのように選んでいますか?タイトルは目立つように、本文は読みやすいようにと、文字の書体、太さ、Q数を選ばれるかと思います。今回はフォントの候補として、選ばれる事が多くなってきたユニバーサル […]
表紙はマニュアル(普通の書籍などでも)の顔です。手にとったときにすぐ何のマニュアルかわからないといけません。製品からかけ離れたイメージの写真、イラスト、デザインでは手にとったときに何のマニュアルかわからずユーザーは戸惑い […]
わたしたちのサービス、マニュアル健康診断サービス 0校(ゼロコウ)では実に様々な分野・業界からマニュアルをレビューしてほしいという依頼を受けます。私もレビューを担当することがありますが、読みづらいトリセツにはいくつか特徴 […]
カラーの印刷物からWEBサイト、インテリアの世界でも共通しているカラーバランス70(ベースカラー):25(メインカラー):5(アクセントカラー)の比率(6:3:1とも言われていたりします。)で配色された物は自然と見やす […]
見やすいレイアウトのためには、どんなフォントを選べばよいのでしょうか。今回は、適切なフォントの選び方や使い方を説明します。マニュアル・トリセツに限らず、印刷物全般のフォント選びに役立ちますので、ぜひ参考にしてください。1 […]
文字、イラストの配置に関して、その冊子内でルールを設けるか否かで可読性は大きく変わります。ルールと言っても複雑ではありません。たとえば紙面に対して「左に文章、右にイラストを配置」これだけの事でも取説を開いた時の可読性は大 […]
マニュアルに限らず、世にある印刷物やWEBサイトなどで、見やすいレイアウトを作る法則があるのをご存じでしょうか?人は紙面を読むときに決まった視線の流れがあり、そこから外れると見にくいと感じてしまいます。そこで、見やすく・ […]
取説には様々な表が使用されています。製品情報、動作確認やQA項目等…この表組みは色分けや文字太さなどでメリハリをつけるだけで、とても読みやすく、分かりやすいものになる場合があります。同じ色合い、同じ文字太さでたくさんの項 […]
わかりやすさとは、何か?情報のまとまり、検索性、図による解説、一覧性などなど様々な要素が考えられます。たとえば、視認性。一目見たときの見やすさ。文字の大きさや、余白の使い方。イラストと説明の近接具合など、紙面を構成するオ […]
長くマニュアル制作に携わっていると、何度かデザインを一新する機会に巡り会います。その際の依頼としては「見やすく」や「イラストをメインでわかりやすく」など、漠然としたものから具体的なものまで様々あって、非常に頭を悩ませます […]
取扱説明書においてわかりやすい文章はもちろん大切です。しかし肝心の記載方法が悪いと、エンドユーザーに目を通してもらうことは叶いません。取扱説明書において、内容をグループとして見せることが大切です。必要事項を羅列するのでは […]
お電話でのお問い合わせは下記まで
「マニュアル制作のトリセツを見た」とお伝えください。
電話受付時間9:30~17:30(土・日・祝を除く)